川の流れのように

日々の小さな想いをつづります。

椿と山茶花の見分け方

運動不足は万病のもと!

ダンナと一緒に週4日は歩こうと努力していますが、こう寒いと出足も鈍ります。

 

大きな公園を歩けば、咲き始めた白梅、紅梅、蝋梅と香りも目も愉しませてくれます。

 

山茶花が花盛りね~と言えば「あれ椿じゃないの?」と

どうやら区別がつかないようです。

かくいう私も写真を撮ってブログにアップしなければ、

ポ~~っとしていたと思います。

 

植物に詳しい方に間違えていると思われないように、

少しの緊張がブログを書く効能としては確実にあったと思います。

 

こちらは数年前に姉と二人で椿山荘に一日遊んだ時の写真です。

 

椿山荘というだけあり、二月のホテルの庭は河津桜と椿でそれはそれは華やいでいました。

 

白椿

 

「塾田津」(にぎたつ)という名の黒椿は、ピントが合っていませんが、

シックで惚れ惚れするような椿っぷりwwでした。

 

斑入りの椿も大輪で大柄の美女の様な雰囲気でしたよ。

 

上の椿と似ていますが、こちらは屋内に飾られていた盆栽仕立ての「岩根絞」という名の深窓の令嬢という風情の椿でした。

 

私が一番好きな椿はこちらの「平安の宴」という名の椿です。

優しい淡いピンクで小さめの目立たない椿でしたが、傍に立っていたご婦人が

「うわぁ、綺麗ね~~。」と話しかけてくれて、

お互いにほう~~っと、ため息をついたものでした。

 

そして最後に山茶花です。

椿に先がけて冬の初めに垣根などとして咲きますが

白もあり、どちらかというと白の山茶花の方が好きですが、

雄蕊が開いているのが山茶花で、雄蕊が真っ直ぐ閉じているのが椿です。

 

椿は2月から3~4月ころ春先に咲いて楽しませてくれます。

 

写真の整理をしていると8~9年前の事なんて、つい昨日の事の様で

少し病が進んだ姉と、また行きたいね、椿の頃にと言いながら何年も経ってしまいました。

歩けるかしら私達!

笑っている場合じゃないですね。

 

今日はお馬もあるし寒いので、また歩ける日に歩きます。

 

今日の東海ステークスは(10,13,8,)に(2と1,3)を小穴として加えようかと、、、、、今の所は思っています。

忘れてならないのは、一番人気の川田4番と武さん12番、、、これはどうしようか迷っていますが。

 

アメリカンJccは(7,9,11)に(10,14,5,4,、)

こちらは迷っていますが時間切れで買えなくならないように、早めに買おうと思います。

皆さん、当たります様に(*^^)v